LIST

朝ちゃんのガーデナー入門講座

3月の講座の様子です

↑作業前のガーデン
↑作業後の様子

3月のガーデナー入門講座です。
1枚目がビフォー、他は作業中、最後のが作業後です。
ガーデナー入門講座が始まりました!
初回はガイダンスのあと早速お庭に出てメイン花壇の手入れをしました。
みんなでやるとあっという間。
土壌改良も済ませて来月はここにバラとバラに合う下草類を植栽します。
楽しみ〜

シンボルツリーや多年草、宿根草の管理方法とお庭づくり全般について
一年かけて楽しみながら学ぶ講座です。
開催日:毎月第3日曜日(次回開催日4月16日です)
場 所:(株)河野自然園事務所及び圃場
時 間:11時〜15時(途中昼休憩あり)
費 用:11回 5万円(スポット参加1回5,500円)
定 員:6名
持ち物:汚れても良い服装と靴、園芸用ハサミ、園芸用手袋

「初心者でも分かりやすく、お庭作りから管理まで、実際に体験しながら、現役ガーデナーが解説します。
サークルのような感覚で、楽しく学べます。
お庭づくりをやってみたい方、庭木や宿根草、ガーデナーのお仕事に興味のある方のご参加、お待ちしています♪」

カリキュラム
3月 ガイダンス〜装備、道具の使い方〜花壇手入れ
4月 土作り〜植栽①(メイン花壇)
5月 整地〜芝張り ←土面奥半分ブロック仕切の先を芝にする予定です
6月 レンガ敷とグランドカバー植栽 ←手前の半分にレンガで道を作りその両側グランドカバー
7月 シェードガーデン手入れと植栽 ←裏庭のビバーナムなどある方
8月 植栽プランの考え方(座学)〜庭手入れ(作業)
9月 大型プランターの植栽 ←既存のプランターに常緑の低木など植えさせていただきます
10月 植栽②(球根と一年草)  ←フェンス向かって右のロシアンオリーブの株元あたり
11月 庭木剪定
12月 制作(剪定枝を使った角松づくり)
1月 バラ手入れ(剪定、誘引、施肥、消毒)

お申し込みは >>講座カレンダー から

または、河野自然園のメール
staff@kohno-shizenen.com 
までご応募ください 。

【問い合わせ先】
070-5587-2973(9時~17時まで)