11月の作品です

斑入りのスキミアをメインに柔らかな薄いブルーのビオラを合わせた作品です。 斑入りのスキミアは合わせるカラーが難しく、どうしても同系色になりがちですが、淡いブルーが脇役をしっかりこなしてくれていると感じます。 またフォルムが、とても美しく横から見ても丸さや高さがとてもお上手に配置された作品になりました。

ワイヤーバスケットに普段はあまり選ばない赤色系をメインにデザインされています。 スキミアの赤に合わせるデザインでは、高さのあるユーフォルビアレインボーを組合せてみました。この場所に使う事でトーンが下がりがちに見える色合いも少し明るくなったかと思います。 ワイヤーバスケットの練習を毎回されている、お勉強熱心な生徒さんです。 フォルムも丸く大きく、大人シックな作品になりました。

マスターさんですが、10年ぶりに来園で10年ぶりにエレガンス制作。 10年ぶりとの事なので、苗の配置のお話ではメインになる花選びから葉物の使い方、高さのある物、使う種類の数など丁寧にお話させて頂きました。 黄色がお好きとの事でしたのでカレンデュラをメインに可愛らしい作品になったと思います。 フォルムも丸く出来ました。 10年ぶりの制作でしたがハンギングバスケットの楽しさを思い出されたと、お話してくださいました。


葉牡丹の練習として制作されています。 濃いめの葉牡丹には優しい色合いのビオラとストックをあわせています。所々に配置したコニファーが季節感を出しトップから流れるように入れたツルコケモモが良い雰囲気を出してくれた素敵な作品になりました。
☆基礎的な技術や制作時のお悩み、疑問等のお応え、芸術的な作風まで生徒様に寄り添いながら最大6名までの少人数で共に学び、丁寧な指導を心がけています。
初心者の方も歓迎です。
☆季節の植物を用い、ご自宅で楽しめるハンギングバスケットや寄せ植えを制作してみませんか?
ハンギングバスケットはご希望により、事前に苗をコーディネートいたします。
※講座開始時間前に来園して苗選び等はご自由になさってください。
開催日:毎月第2火曜日 (次回開催日は12月12日)
○2024年1月講座は1月19日の花寄せ植え編と同じ日になりました。2月からは通常に戻ります。
場 所:河野自然園農園ハウス
時 間:13:00~15:30
費 用:2500円 (講習料)+花材費、必要な方は器材、土、水苔などの材料費
定 員:6名
持ち物:エプロン、薄い手袋、先の細い園芸バサミ
電車やバス利用の方は作品を持ち帰るカート、必要な方は昼食
講 師:山室秀子(hideちゃん)
お申し込みは >>講座カレンダー から
※操作が難しい場合は氏名・連絡先・講座名・参加希望日を
staff@kohno-shizenen.com までメール送信してください。
お電話でも受け付けております。
農園ハウス直通電話:070-5587-2973 (10:00-17:00)