LIST

Manabi ハンギング・寄せ植え編(山室)

4月の講座は、制作手順に於いて「いかに大切か」と言う事を強調し怠らない作業とは?を学んでいただきました。

①エレガンス
①2種類色変わりオステオスペルマムにライムグリーンのアクセント。
下段に入れる苗として難しい花材に果敢にチャレンジしています。いつもフォルムが美しい作品
②エレガンス
②個性的なバイカラーペチュニアを用い難しい色合わせを学んでいます。濃いカラーの中にも優しい差し色は、なんとも言えない可愛らしさがあり、まん丸なフォルムも相乗効果になっているようです。
③エレガンス
③ピンクカラーをメインとし風の通る、しなやかな植え方を再確認しながらの制作です。
バラ咲きゼラニウムが満開時を想定しデザインも拘りポイントを付けています。
④エレガンス
④ホワイト、ピンクは誰からも愛されデザインの可愛らしさ満点の作品になりました。デルフィニウムが満開時の華やかさは制作時からウキウキでした。
⑤ワイヤー
⑤色変わりペチュニアの色が変わる過程での差し色や小花達の役割を考えられる様々な方面から学んでいます。フォルムも上下左右と素晴らしく整った作品になりました。
⑥エレガンス
⑥波立つ海をブルーとホワイトで表現。
単調に見える様をアマゾナスでリズムを付けています。
⑦エレガンス
⑦敢えての小輪ペチュニアに小花たちの脇役。
長く伸びたツル植物を、際立たせる為のデザイン。上~下~と流線形は素晴らしく美しい。
⑧SLT
⑧ヤマアジサイの大人シックなカッコいい作品。
アセビの花が揺れ動く度に涼しさをもたらしてくれそうです。
⑨寄せ植え
⑨ペチュニアカプチーノを引き立たせたくカラーと苗数を極力しぼり、涼やか且つ、しなやかな趣ある作品。
これから先のムレ対策も兼ねています。
カプチーノが無理なくスムーズに咲けるスペースを確保する事で次々開花する事でしょう。
いつもナチュラルな作品を好まれる生徒さんです。ルブスの動きが素敵でした。
☆基礎的な技術や制作時のお悩み、疑問等のお応え、芸術的な作風まで生徒様に寄り添いながら最大6名までの少人数で共に学び、丁寧な指導を心がけています。
初心者の方も歓迎です。

◉ご自宅にある鉢の持ち込みが可能です。
◉講座開始時間前に来園して苗選び等はご自由になさってください。

開催日:毎月第2火曜日・第3金曜日(次回開催日5月13日、16日)
場 所:河野自然園農園ハウス
時 間:13:00~15:30
費 用:3000円 (講習料)+花材費、必要な方は器材、土、水苔などの材料費
定 員:6名
持ち物:エプロン、薄い手袋、園芸用の先の細いハサミ、ピンセット(お持ちの方)、雑巾、
電車やバス利用の方は作品を持ち帰るカート、必要な方は昼食
講 師:山室秀子(hideちゃん)
お申し込みは >>講座カレンダー から

※操作が難しい場合は氏名・連絡先・講座名・参加希望日を
staff@kohno-shizenen.com までメール送信してください。

お電話でも受け付けております。
農園ハウス直通電話:070-5587-2973 (10:00-16:00)