○10月11月1月2月3月4月の6回コース 「アレンジを技術を引き出す」講座

多肉植物の素晴らしさは四季でいろんな表情を見せてくれるだけでなく 属に合わせてアレンジも変動させながら楽しむという醍醐味があります。 この講座では農園で多肉植物を選び花材に合わせたアレンジやアレンジの楽しさなどを知り、実践する講座となります。 多肉植物を知り、アレンジした作品を愛でる。これ以上にない楽しみ方だと思います。 多肉植物を学びたい アレンジを勉強したい方はもちろん! 6ヶ月という期間の中で「習い事」みたいに楽しく習得したい方やこの講座はやってみたいと単発でやりたい方も大歓迎!! ※基本的には6ヶ月連続で受けることをお勧めします。 多肉植物を触れてアレンジされているけれど自己流な方や よりアレンジに磨きをかけたい方はこの講座が合っていると思うので是非一緒に学びませんか🥹✨🩷❓ 毎月「テーマ」がある講座。 aoiは常に意識しながらアレンジしています。 多肉植物の輪が広がり、アレンジする楽しさを広めていきたいです。 お待ちしております。



開催日:初回10月26日 (第4日曜日)11月30日・1月25日・2月22日・3月22日・4月26日 場 所:河野自然園農園ハウス 時 間:13:00~15:00 費 用:21000円 (講習料6回分) 器材、多肉植物代は別になります(スポット参加は1回4000円) 定 員:8名 (最低催行人数 3名) 持ち物:使い慣れたピンセット、剪定ハサミ(多肉植物を剪定する小さな鋏)、霧吹き 持ち帰りしやすいカゴもしくは入れ物 講 師:行谷葵 ○講座スケジュール 10月26日 エケベリアを引き立てる寄せ植え 11月30日 苗選び・色彩を考えるアレンジ 12月 ※休講 1月25日 季節感を表現するアレンジ 2月22日 素材の種類を生かすアレンジ 3月22日 苗を統一して作るリースアレンジ 4月26日 アレンジを引き出す それぞれの課程を踏むことでアレンジする引き出しを増やしていく講座。 前回の講座「自分を知る」から自身を知った上で得意・不得意を知り 自身に必要なアレンジの幅を追求し自然なアレンジができるようにお伝えします。 お申し込みは >講座カレンダー から ※操作が難しい場合は氏名・連絡先・講座名・参加希望日を staff@kohno-shizenen.com までメール送信してください。
【行谷葵先生の作品】





